





お客様がお持ちの家具や私物など、ご用意して頂いた物にカメラを仕掛ける

「カスタムレンタル」のメリット
相手(犯人)が今まで見たことがある家具や私物なので小型カメラが設置されていることに気が付きにくい。もともとある物なので違和感がなく自然に見えます。
ご利用の場合は、事前に【設置予定箇所の情報】【撮影したい時間帯】【カスタムしたい製品の情報】などをお伝えいただき、当社で可能・不可能の判断をさせて頂いた後に、正式にお申し込みをするかどうか判断する事が出来ます。
※1
カスタム費用は、簡単な作業は無料で対応させて頂きます。
作業費用が発生する場合、3,000円〜6,000円程度とお考え下さい。
※2
穴を開ける・分解などの必要性がある場合、本来の用途では使用できなくなる可能性がありますので予めご了承下さい。
証拠を撮った後も安心!
「トラブル解決のプロ」が、証拠を撮影した後の証拠の使い方や解決までの流れまで、サポート致します。

当社でご用意している商品の中から小型カメラを選ぶ
商品No1 バッグ型商品

商品No2 小物類商品

商品No3 植物型商品

商品No4 その他商品

「通常レンタル」のメリット
小型カメラが取り付けできるような物が分からない方向け。商品として完成している為、早くレンタルをされたい方にお勧めです。ご利用の場合は、事前に【設置予定箇所の情報】【撮影したい時間帯】【レンタルしたい商品タイプ】などをお伝えいただき当社で可能・不可能の判断をさせて頂いた後に、正式にお申し込みをするかどうか判断する事が出来ます。
※1
商品は他のお客様にレンタル中や、商品改良の為に随時新たな物に変更されている場合が御座います。
お写真の物が欠品している場合は予め、お客様のご要望にあう別の商品をご紹介させて頂きます。
※2
商品がお手元に届き、お客様のイメージや用途に合わなかった場合は交換が可能です。(送料はお客様の負担になります)
証拠を撮った後も安心!
「トラブル解決のプロ」が、証拠を撮影した後の証拠の使い方や解決までの流れまで、サポート致します。

カメラや機械が苦手な方や、プロにお任せしたい方向けのサービス

「コンサルレンタル」のメリット
お客様の遭われている被害状況や、どのような証拠映像があると有効かなどを詳しく内容を聞かせて頂いた上で判断させて頂きます。
また、カメラの設置場所のシチュエーションを確認し、お客様のご予算に応じて小型カメラの製品選びや撮影方法を分かり易くご提案をさせて頂きます。
ご利用の場合は、事前に【現在のお困りごとの内容や経緯について】【撮影したい時間帯】などを、お伝えいただき当社の専門チームが、トラブル解決までをしっかりサポートさせて頂きます。無料お見積りの後に、正式にお申し込みをするかどうか判断する事が出来ます。
※1
【現在のお困りごとの内容や経緯について】【撮影したい時間帯】などの情報をお伝え頂き、トラブル解決をする為に何をする必要があるかを無料プランニングさせて頂きます。
証拠を撮った後も安心!
「トラブル解決のプロ」が、証拠を撮影した後の証拠の使い方や解決までの流れまで、サポート致します。


-
警察、探偵、弁護士どこに相談したらいいか悩まれていませんか?
嫌がらせやストーカーにお悩みのお客様の多くは、まずは警察に相談しに行く事が多いと思います。
しかし、警察と弁護士は証拠がないと動いてくれません。
だからといって探偵社に証拠撮りを依頼するとお金がかかってしまうし、自分で小型の隠しカメラを作るにしても必要な機材や道具を揃えるのに高額な費用がかかり、時間や労力も必要になります。
それらを解決するのが弊社の小型隠しカメラのレンタルサービスです。 -
初めて小型隠しカメラの利用をご検討の方へ
小型隠しカメラとは、レンズの小さい小型カメラ(CCDカメラ)を様々なものに仕掛けてカモフラージュする事で一見しても小型カメラが仕掛けられている事がわからない様な偽装カメラの事を指します。
相手に気付かれず、無人の状態で映像を撮影できる為、嫌がらせやストーカー、犯罪行為・不倫現場の証拠を押さえたい時に使われる事が多いです。
また、不審者への警戒や犯人特定などにも役立てる事もでき、幅広い用途で活躍しています。
弊社の小型カメラレンタルサービスは、実際に弊社で嫌がらせやストーカーなどの対策・証拠撮影に使用したものと同じものを含む様々なシーンに対応する為の幅広い種類の小型隠しカメラをレンタルするサービスです。
場面で使えるのかをご紹介
-
防犯カメラとの違い
1番大きな違いは【相手にカメラの存在が認識されるかされないか】です。
その為、
・相手に気付かれずに証拠を押さえたいなら隠しカメラ
・相手に対してカメラを認識させ未然に予防したいなら防犯カメラ
という使い分けが有効であると言えます。その他にも、
隠しカメラはバッテリーで稼動させる事もでき、難しい配線が必要ない為、設置が簡単というメリットがありますが、バッテリーの充電やカメラ位置の調整などを適度に行わなければならないというデメリットがあります。逆に
防犯カメラは一度設置してしまえば、あとはそのまま放置しておくだけで良いので、設置した後の手間がかからないというメリットがありますが、設置する時には業者による工事が必要になり、カメラやハードディスクの購入費・工事費など設置する時の手間や費用がかかるというデメリットがあります。まとめると
【現在、起こっている問題が解決するまでの期間だけ利用したい場合】
【相手に気付かれずに犯人の特定や証拠の撮影をしたい時】
に適しているのが小型隠しカメラ
【事前に何か起こるのを防ぐ為の防犯】
【万が一何か起こった時の確認や記録する為のものとして今後に備える】
に適しているのが防犯カメラと言えます。 -
小型カメラが効果を発揮するケース
小型の隠しカメラは相手にバレない事が前提なので、一番効果を発揮するのは、嫌がらせやストーカー、犯罪行為や不倫現場などの証拠収集や、それらの犯人を特定したい時などです。
嫌がらせやストーカー被害は、警察が捜査してくれる程の大きな被害とは言えない場合が多く、警察に相談しても「証拠がないと動けない」「犯人がわからないとどうする事もできない」と言われてしまい、せいぜい見回りを強化し、不審な人物を見かけたら職務質問をかける事までしかやってもらえません。その為、警察に動いてもらう為には、探偵などの業者に依頼して動いてもらうか、自分達で動くかして、嫌がらせやストーカーの証拠映像を撮影し、その映像を警察に持っていくしかありません。
嫌がらせやストーカーを行っている犯人は、ほとんどが被害者の顔見知りの為、証拠の映像が撮影できれば、それがそのまま犯人の特定に繋がる事が多い為、必ずしも犯人を尾行し身元を特定する必要はありません。また、小型の隠しカメラはバッテリーのみで稼動させる事もできる為、【コンセントから電源を供給できないケース】【外出先で使用したいケース】などでも使える事も小型隠しカメラならではのメリットと言えます。
-
証拠の撮影や犯人の特定ができた後の対処法について
レンタルカメラを使用し、証拠の撮影や犯人を特定できた場合、その後の選択肢としては色々あります。
【その証拠を持って相手と話をしに行く】【弁護士を通じて被害を弁償させる】【証拠を警察に持っていき、警察に任せる】【相手の親や上司などの保護者や管理者に話をしてもらう】など、どの様な対応をしていくかは、犯人の年齢や職業、犯人との関係性、犯人に求めるものや今後に関してなど、様々な要素を考慮しなければいけません。【相手と直接話をしに行く事はお勧めできません】
こちらが証拠を持っていて話し合いをする時に有利だとしても、相手が感情的で暴力的だった場合は反撃に遭うかもしれません。 もしくは相手が謝罪せずに開き直り、ふてぶてしい態度で対応してきた場合、こちらが更にストレスを感じるだけになるかもしれませんし、その結果つい手を出してしまえば、逆にこちらの立場が危なくなってしまいます。
その為、相手が身内や親しい間柄の人間でなければ、直接相手と話をつけにいく事はお勧めできません。
ましてや、女性が一人で男性に話をするような場合や、相手がストーカーである場合などは尚更危険が伴うので、直接話をしにいく事は避けましょう。
相手が同僚である場合や、相手の勤務先を知っている場合は、相手よりも立場が上の【勤務先の上司】に話をしてもらうか、同席してもらった上で相手と話をすると効果的なケースもあります。
また、相手が未成年だった場合、相手に支払い能力がない事もある為、【相手の親】や【管理責任者】などを交えて話をする事で、今後の弁償方法などの解決方法も具体的に進めていける可能性が高くなります。【相手への要求には、法的に民事と刑事の2種類があります】
証拠が撮れた後、相手に対して要求したい事も色々とあると思います。
中でも【修理費や精神的な慰謝料などの損害賠償】、【相手に対して何らかの刑罰を与えたい】というのは、多くの方が思う事ではないかと思います。
法的に言うと、相手に修理費や慰謝料を請求するのは弁護士などが取り扱う民事、相手に刑罰を与えるのは警察に相談するべき刑事に分類されます。
その為、相手に対して修理費用等を請求した場合は弁護士、相手に対して刑事罰を与えたい場合は、警察に相談しにいく事になります。
-
嫌がらせに悩んでいたお客様の声「定期的に自宅に停めている車に傷をつけられて困っていましたが、こちらでレンタルした小型隠しカメラを使って、傷をつける瞬間の映像を押さえる事ができました。
映像を見てすぐ犯人が隣の方だとわかったので、警察の方から話をしてもらい、車の修理費とカメラのレンタル費用を弁償してもらう事が出来ました。
結果としてレンタル料金は犯人に弁償してもらいましたが、元々あまりお金をかける事が出来なかった状況だったので、安いレンタルサービスがあって助かりました。」 -
防犯カメラとの検討を迷われていたお客様の声自宅に嫌がらせをされていたので、始めは防犯カメラを設置しようかと思って色々と検索していたところ、この様なレンタルサービスがある事を知り、申し込みました。
防犯カメラではなく、隠しカメラを選んだ理由は、防犯カメラを取り付けると犯人が来なくなってしまい、犯人や嫌がらせをする理由がわからなくなってしまうかもしれなかったからです。
嫌がらせが止まったとしても、犯人や嫌がらせをする理由がわからなければ気持ちがすっきりしませんし、不安は消えないので、まずは、小型隠しカメラで証拠の撮影と、犯人の確認をしてから防犯カメラを設置しようと思いました。結果として犯人もわかり、嫌がらせをしていた原因がきちんと聞けて話し合う事が出来たので良かったです。 -
ストーカーに悩んでいたお客様の声1ヶ月前から無言電話がかかってきたり、差出人不明の手紙がポストに投函されるようになり、盗聴器発見調査を依頼した事がきっかけで、Asunaroさんに相談を聞いてもらい、このようなサービスがある事を知りました。
1週間後にはストーカーが手紙を投函する姿が写っていて無事に解決しました。
料金も無理のない金額でしたし、女性の私でもレンタルしたカメラを設置する時に難しいと感じる事はありませんでした。
-
1. レンタル期日についてレンタル開始日は、お客様のお手元に器材が到着した日を1日目とさせて頂き、返却予定日の23:59までにご返送ください。
当社が発送した日、当社に到着した日ではありませんのでご安心下さい。 -
2. 配送時間を選ぶ※配送場所によってはご希望の時間帯にお届け出来ないこともございますのでご了承ください。
-
3. 注文完了お申込み、お支払いが完了したら当社より確認のメールがお客様へ届きます。お手元に器材が届くまで今しばらくお待ちください。
ご自宅・会社などでの出張設置サービス可能
自分で設置やセットが出来るか不安・プロの方にしっかりとセットしてもらいたいというお客様には、当社スタッフがお客様のご自宅や会社に小型カメラを設置する出張設置サービスも可能です。
また、どこに何をどうセットすればいいかわからないので、そこからお願いしたいというお客様には、当社スタッフが現場を確認し、状況に合わせたカメラを選出する事も可能です。
※出張・設置費用・期間は打ち合わせの上、お見積もり致します。
監視・証拠撮りが1日あたり
で可能!
レンタル料金
2泊3日 | 9,000円 |
---|---|
4泊5日 | 13,500円 |
6泊7日 | 16,800円 |
9泊10日 | 21,000円 |
◆以降延長1日毎 | 2,000円 |
小型カメラの作成費用:3,000円〜6,000円
(既製品の商品の場合、作成費用は発生しません。)
※別途、郵送料金がかかります。
経緯比較
料金比較
1日3時間を10日間行った場合
小型カメラには大きく分けて2パターンあり、ひとつはハードディスクで映像を記録するもの、もうひとつはSDカードで映像を記録するものがあります。
ハードディスクタイプは綺麗な映像で長時間の記録ができますが、SDカードタイプと比べサイズが大きくなります。
SDカードタイプは小さいものにも隠す事ができますが、ハードディスクタイプと比べると映像が粗い、記録時間も短くなります。
(どちらのタイプも記録可能時間を上回ると古い部分から上書きされていきます)
-
ハードディスクタイプ
- コンセントで充電しながら撮影可能
- 映像が鮮明で約3000時間(125日間)の映像を記録可能
- モバイルバッテリー接続では約48時間撮影可能
- 隠すものが最低でも縦25cm・横25cm以上の大きさが必要
-
SDカードタイプ
- コンセントで充電しながら撮影可能なものとそうでないものがある
- 映像が少し粗く、最大約42時間分の映像を記録可能
- バッテリーでは最大約11時間30分間撮影可能
- 縦10cm・横10cmの大きさがあればカメラを隠す事ができる
ハードディクの方が性能は良いが、隠すものにそれなりの大きさが必要!
SDカードは小さいものにも隠せる為、目立ちにくいが性能は劣る!
小型隠しカメラの撮影画質には、解像度が1080Pの高画質のものと、解像度が720Pの低画質のものがあります。
ただし、低画質だからと言って顔が判別できない様な映像ではないので、証拠映像として使えないという事ではありません。
また、画質を抑えている分、「映像の記録時間が長い」「稼働時間が長い」「本体が小さい」など画質以外の部分でメリットがある場合が多く、画質の良さだけでなく、小型隠しカメラを使う場所やシーンに合わせたものを選ぶのが大切になってきます。
※真っ暗なシーンでは別途、赤外線照射装置やランタン・間接照明をご利用下さい。
-
室内点灯時の映像
高画質(1080P・HD)での映像
低画質(720P)での映像
-
室内消灯時、間接照明ありの映像
高画質(1080P・HD)での映像
低画質(720P)での映像
問題解決100%を目指しています!
-
必要に応じて専門弁護士事務所へのご紹介
-
ご相談者様のお持ちの証拠の確認分析
-
証拠撮影後の対応アドバイス
-
相手方へのアプローチ対応の打合せ
-
書面での通知をご希望の方へ行政書士事務所のご紹介
-
その他
ご相談者様の結婚問題が解決出来るように、最後までサポート致します!
まずは、無料相談窓口までお気軽にお電話ください。